香華の反省文です。

みんはやで出題した問題を反省文付きで公開していきます。

ポケモンクイズ (10/1/2023実施)

10/1にポケモンクイズを流したのでその記事となります。難易度の検討をあまりせずに出したくなったクイズを詰め込んだので、難易度は高めになっていると思います。難しいのか意外と知られているのかよく分からない題材が多いというのが正直なところですね。

『碧の仮面』が出てから少し経った頃ではありますが、今回その手のネタは無しになっています。

 

 

 

第1問

2019年には「幸子とミク version」と題して小林幸子初音ミクとのデュエットでセルフカバーした、井端珠理と「さち&じゅり」名義で歌ったアニメ『ポケットモンスター』のエンディングテーマは何でしょう?

 

第2問

最後はプクリンの「ほんとうにわるいポケモンなんて......じつはどこにもいないんだってことも」という言葉で締め括られる、『ポケモン不思議のダンジョン 空の探検隊』のスペシャルエピソードは何でしょう?

 

第3問

テスラ、フレミーアンペールといえばゲームにおいてどの町にあるポケモンジムのジムトレーナーでしょう?

 

第4問

『Pokémon LEGENDS アルセウス』のポケモン図鑑に「謎の器具に潜みしフォルム」と書かれているのは何ロトムでしょう?

 

第5問

ポケットモンスター』シリーズで攻撃技とされるが『Pokémon UNITE』でギルガルドが使うとシールドフォルムになるわざは何でしょう?

 

第6問

劇場版の主題歌の一つ『笑顔』で、「難しい」と歌われているのは「わかりあうこと」ですが「僕にもできるよ」と歌われているのは「どうすること」でしょう?

 

第7問

アニメにおいてサブタイトルに「メッソン」の文字がある二つの回とは『めそめそメッソン』と何でしょう?

 

第8問

『エメラルド』のバトルドームにおけるルールによると、審判団による判定で勝者を決定するのは何になったときでしょう?

 

第9問

幻影の覇者ゾロアーク』で、カゲボウズが時の波紋が現れる地点を特定するためにカウントダウンクロック周辺で使っていた技は何でしょう?

 

第10問

カロスの技術を伝える連作としてミアレ美術館に展示されている3点の絵画の作品名は何でしょう?

 

第11問

金・銀』で楽曲『視線!男の子2』がバトル前に流れるのは何の肩書きをもつトレーナーでしょう?

 

第12問

その名称はWCSのカードゲーム部門で優勝経験のある「イタガキ シュウト」が考案した、「Pokémon The Park 2005」のメインゲート右手にある道は「何ばんどうろ」でしょう?

 

第13問

先月の28日から「お月見編」がGood Sleep Day開催を記念して配信されている、カビゴンが気持ちよさそうに眠っているASMR動画は何でしょう?

 

第14問

ずばり、『「ポケモンを たいせつに!」があいことば』であるホウエン地方の町は何でしょう?

 

第15問

※熟語の一般的な読み方でお答えください

 

ポケットモンスターSPECIAL』においてマツブサは「頭領」と書いてリーダーと呼ばれますが、アオギリは何と書いてリーダーと呼ばれるでしょう?

 

第16問

スイッチを押すと楽曲『ポルカ・オ・ドルカ』に合わせてポケモン達が勝手に踊ってしまう、『おどるポケモンひみつ基地』でロケット団ニャースが作成したマシンの名称は何でしょう?

 

第17問

単純な幾何学形状を「ポケモンらしさ」に割り当て編成したことで抽象的かつインテリア性の高いデザインとなった、「デザインオフィス nendo」による作品は何でしょう?

 

第18問

ポケットモンスター』シリーズにおいて日本語の場合ポケモンを捕獲した際の第一声のテキストは「やったー!」ですが、英語の場合は何でしょう?

 

第19問

ハッキリ見えるのに触れられないオーバーテクノロジーの産物らしい、カナワタウンでDSの画面では停車中の電車が確認できない日にエンジニアの男性が紹介する車両は何でしょう?

 

第20問

選んだ行動により「ぼく」が夢を叶えたり思い描いた夢とは違う未来を満喫したりする、カンタイシティのゲームフリークで『ウルトラサン・ウルトラムーン』だと読める遊べる本の書名は何でしょう?

 

 

解答

第1問 『ポケットにファンタジー

第2問  てんさいププリン

第3問  ライモンシティ

第4問  スピンロトム

第5問  アイアンヘッド

第6問  わかちあうこと

第7問 『メッソン・イン・ポッシブル!』

第8問  ダブルノックアウト

第9問  みやぶる

第10問  『カロス発電所

第11問 おまわりさん

第12問 758ばんどうろ(758道路)

第13問  『カビゴンが寝てるだけ』(『Snoozing Snorlax』)

第14問 トクサネシティ

第15問 総帥(そうすい)

第16問 モンスターダンシングボール

第17問 ポケモンモザイク(Pokémon Mosaic

第18問 「Gotcha!」

第19問 モーソートレイン

第20問  『目指せ ゲームクリエーター!』

 

 

 

ちょっとした解説とほぼ雑談

 

DLCネタには触れませんがそれ以外のネタバレへの配慮は一切ないのでご注意ください。

 

第1問

所謂ポケミクがホットなので初音ミク絡みの問題を出してみました。

(20世紀のポケモンに関しては完全にエアプですが)時が経ち、当時ポケモンに触れていた世代が大人へなっていく平成後期~令和に再評価されている楽曲なのかなと思います。2019年年になって小林幸子さんがセルフカバーしたのもそういう背景があってでしょうし。

 

井端珠里さんですが『風といっしょに』でポケモンキッズとして既に小林幸子さんと共演していたというのはそれなりに有名な話かもしれません。

 

第2問

一番有名かもしれないスペシャルエピソード。てんさいプ"プ"リンな点に要注意です。

本エピソードでアンコクのもりの怪物だのししょーだの言われるアーマルドが印象に残った人は多いはず。問題文のセリフはプクリンが当エピソードを語り終えた後に、「おたずねもの」であったししょーと冒険を共にした経験から得た教訓となっています。

本質的に悪いポケモンはいないというのが真なのか定かではありませんが、当時プレイしていて表面的なことだけで善悪を判断するものではないと学んだ覚えがあるのでなかなかに教育的な話かもしれません(?)

 

第3問

これが美少女化したニコラ・テスラ

 

 

美少女化したフレミング*1

 

 

美少女化したアンペール

 

 

全部同じじゃないですか!?

 

 

第4問

ヒスイ地方のポケモン図鑑は独特な呼称が多くて面白いと思います。

 

他の電化製品に関しては

 

オーブンレンジ→面妖な釜

洗濯機→珍奇な箪笥

冷蔵庫→奇怪な水屋

芝刈り機→異様な猫車

 

となっています。

 

第5問

特性のバトルスイッチがユナイトの方では「斬るわざ」を使うとブレードフォルム、「盾を使うわざ」のときはシールドフォルムに変わるというものになっています。

ユナイトのギルガルドはキングシールドを覚えず、ワイドガードアイアンヘッドを使うとシールドフォルムに戻ります。二つのわざから選ぶという仕様からかキングシールドを覚えるようにするともう片方のわざをどうするか困るので違うわざになったのかもしれません。

ちなみにさっきから「わざ」と平仮名なのはユナイトだと平仮名表記でそれに合わせているからです。読みづらかったらごめんなさい。

 

が絡んだらアイアンヘッドと答えるのが安牌説はあるかもしれません(?)

 

第6問

パラレル問題...なんですかね?「わかりあう」と「わかちあう」は音が非常に似ているので明確な対比となっていますが、「難しい」と「僕にもできる」の方はどうなんでしょう...

「わかちあうこと」が「易しい」というのは違うでしょうし、かといって「わかりあうこと」が「できない」ものでもないでしょうから、対比を意識しつつも言葉を選んだ結果の歌詞になっていると私は考えています。

 

お節介と思われそうで話を聞いたり手を差し伸べることを躊躇している際にこの歌詞を思い出してみるのが良さそうです。実際わかちあうことで負担が軽くなるものでしょうし。

 

 

わかりあうことの方は難しいけれど、できたら互いをさらに強くしてくれるかもしれません。

 

 

 

私のところにはショウちゃん先輩来てないんですけど...

 

 

第7問

唐突のメッソンに特段深い意味はないです。サブタイトル系の問題は難しいと思いますが結構印象的なので出してみました。

こういうポケモンの名前を絡めたタイトルはちょこちょこあるので可能なら覚えたいですね。

 

第8問

遭遇したことがない人がほとんどでしょうし難問だと思います。

 

ダブルノックアウトの場合、出場者の情報が書かれたカードの一行目に書かれているランキングが高い方の勝ちとなります。世界ランクが高い方の勝ちになるみたいな感じです。ルールのダブルノックアウトの項目に判定となることは書かれているものの判定の詳細は書かれていないあたり、バトルドームの運営側もこの決め方には思うところがありそう。

 

第9問

時の波紋を探すコーダイはムウマージカゲボウズを連れていて、当時ムウマージはわかるとしてなんでカゲボウズ?と疑問に思っていて、「みやぶる」を使ったシーンを見て妙に納得した覚えがあります。

 

この映画は終盤、未来を見る力に幻影で打ち勝ちますが、当時の私も幻影だと気づかず展開が読めなくなって見事にやられてしまったんですよね。メタな視点から先を読もうとする観客が虚構の映像に騙されてしまったわけで、未来の映像が見えるコーダイが出し抜かれたのも納得でした。

ディアルガVSパルキアVSダークライ』に始まる3部作と比べると事件の規模は小さかったものの、今までにないタイプでかなり好きな作品です。

 

第10問

ミアレ美術館の絵画の中で唯一の連作ということで印象的なので出題しました。

ミアレ美術館ネタとしてはポケモンカードが元ネタの作品である『町のボランティア』『ハギ老人の 思いやり』『化石発掘隊』*2『森の番人』や殿堂入り後に見れるようになり所謂ハンサムイベントにも絡む『王と ポケモン そして カギ』を覚えられると良さそうです。

 

『森の番人』には「一度未来をかきまぜたあと七つの未来を見通しその中の一つを選ぶ」という面白いエピソードがついています。出題したかったのですが、ポケカも絡めた問題文にしようとした結果文章がぐちゃぐちゃになってしまい断念しました。

 

第11問

バトルできるおまわりさんが少ない上に戦えるのは夜だけなので逆に印象に残っているという人も多いでしょう。

『視線!男の子2』と言われても何のことか分からないのが普通だと思うので結構難しい...のですが一般トレーナーぽいBGMでわざわざ問われるということは結構レアなやつなのではと推測はできそうな気もします。

おまわりさんを男の子呼ばわりするのはおかしいですし、他の男性トレーナーに対しても使われる予定があったのかもしれません。

 

第12問

ポケパークに招待されたことがあるって本当?

はい。2005年に名古屋で開かれたポケパーク(Pokémon The Park 2005)の中心を通っていた、“758ばんどうろ”という道の名前は僕が考えたものなんです。ポケモンだいすきクラブで行われた一般公募に応募したものが選ばれたので、名付け親として家族いっしょに招待してもらいました。兄のトレードマークにもなっていたカイオーガの帽子は、ここで買ったものです。ちなみに、「758」は「なごや」の語呂合わせです(笑)。
イタガキシュウト - プレイヤー名鑑 - ポケモンカードゲーム

 

これがあるのでn番道路で一番数字が大きいのは?のようなクイズを出す際は「ゲームで」とか限定する必要がありそうですね。(範囲を広げれば758より大きいのもあるのでしょうか?知っている人がいたら教えてくださると嬉しいです。)

 

ネットで見つけたポケパークのマップには「758道路」と書かれていたのでこちらでも正解になります。ちなみに私はパルシティには行ったのですがポケパークには行ってないです。

 

第13問

第一回は『Pokémon Sleep』のローンチを記念して7月14日から配信されていました。

問題文で「カビゴンが」としましたがカビゴン以外のポケモン達も眠っていますね。

 

ノルウェーで薪が燃えているだけの映像を垂れ流したら高視聴率が取れたなんて事例があるみたいですしこういう動画は案外需要がありそうですね。

 

第14問

何とも温かそうな町ですよね。ダイゴさんの家もありますし彼もポケモンへの愛情は確かなのでしょう。

ホウエン地方の他の町だとカナズミシティの「しぜんと かがくの ゆうごうを ついきゅうする まち」なんかは『オメガルビーアルファサファイア』の方で描かれたデボンコーポレーションとリンクするところがありますよね。ミナモシティの「りくちの さいはて うみの はじまり」なんかは「アルファからオメガまで」とリンクしますし『ルビー・サファイア』時点では特に意味がなかった気がするものに深みが出たように思えます。

 

第15問

ポケスペエアプなんですけど「Ωルビー・αサファイア」編はなんか読んだことあって、そのとき同じリーダーのルビが振られていたものの漢字が異なっていたのが印象的だったので出題しました。

オメガルビーアルファサファイア』をプレイしていた当時エピソードデルタにかなりもやもやしていたのですが、ポケスペのエピソードデルタは個人的にすっきりと受け入れられて好きです。

ポケスペのマグマ団・アクア団ネタだと三頭火(ホムラ、カガリ、ホカゲ)、SSS(イズミ、ウシオ、シズク)や甲冑の男(ガイル・ハイダウト)は覚えておくと良さげかもしれません。

 

第16問

一応作中では何度も名前が出ていますが果たして知名度の程はどうなんでしょう...

ポルカ・オ・ドルカ』が好きというのが大きいですが『おどるポケモンひみつ基地』は同時上映作品の中でもかなり好きです。

劇場版で登場する独特なワードを答えるのはなかなか難しいですが色々と覚えたいものです。

 

第17問

ポケモンモザイクは、ポケモンから「色」を抽出し、「丸・三角・四角」といった単純な幾何学形状をそれぞれの 「ポケモンらしさ」に割り当て、再構成をしました。 ポケモンらしさが感じられながらも、その幾何学模様があたかも「モザイクタイル」や「ステンドグラス」のような、 抽象的かつインテリア性の高い表現が生まれました。

 

ポケモン × nendoコラボ「Pokémon Mosaic」総合ポータルサイト|TOP

https://www.nendo.jp/pokemonmosaic/

 

伝わりやすさ重視で省いてしまいましたがポケモンから「色」を抽出するというのも重要な工程となっています。

 

デザインを生み出した「nendo」ですが、「クリーチャーズ」の新オフィスのデザインも行っていたようです。

Creatures office - nendo

https://www.nendo.jp/jp/works/creatures-office/

 

第18問

GotchaというとアカシアのMV『GOTCHA!』のイメージが強いですが元は「I got you」を略したスラングのようです。

今回出題したのは実はポケミクが関係しています。

先月発表された楽曲『ボルテッカー』の歌詞の最後の部分が日本語だと「ビビビビビビビビビ えーいっ!」で終わっているのですが英語だと「Zzzzzzzzap! Gotcha! You're mine!」と想いを寄せる相手をゲットしたことが歌詞に現れていて面白いと思いこの問題を作りました。

 

第19問

カナワタウンでは日によって違う車両が停車していて、橋の上の男性に話しかけると車両の解説をしてくれます。

モーソートレインは明らかに車両が見えない日に男性の話にのっかると解説してくれる夢が詰まった車両となっています。

カナワタウンで見れる車両の中には特定の日しか見れない「未来を走るニュートレイン」というのがあるらしいのですが私は見たことないです。(本体設定から日付をいじらざるを得ない)

こっちの方がクイズによく出そう。

 

第20問

『サン・ムーン』では読めなかったけど『ウルトラサン・ウルトラムーン』では読めるようになった本になります。行動を選ぶと急に話が進むため結構ぶっ飛んだ内容も多くなっていて好きです。

問題文にもあるとおり思い描いた夢とは違う未来へと辿り着くこともしばしばなのですが、決まってその未来に充実感を覚えて話が終わるんですよね。色々と行動をしてみれば夢が叶うかもしれないし、叶わなかったとしてもきっと将来は充実するはずだというメッセージなのでしょう。

 

「ゲームクリエ"ー”ター」が正解な点に注意ですね。

 

総括

面白いんじゃないかな?と思ったものをひたすら突っ込んだので改めて見渡すとかなりヤバめなクイズができてしまったように思えます。

好き放題出せて楽しかった一方でボタンの点け合いをみたい気持ちも強いので難しそうかな?と思った問題の出題はほどほどが良さそうに思えました。過ぎたるは及ばさるが如しと言いますし...

クイズに参加してくださった方々には感謝でいっぱいです。また参加してくださるととても嬉しいです。

 

 

*1:レミーだとわかりにくいですが英語だとFlemingになっています。

*2:元ネタのカードは化石発掘"員"